
目次
荒木義人 ひな人形
荒木義人(あらきよしんど)ひな人形は、奈良一刀彫で作られます。奈良一刀彫の魅力は、大胆で力強い彫跡を残した造形と繊細で緻密な極彩色の絶妙な調和です。荒木義人のひな人形は木の温もりと彩色の美しさ、清楚で上品な雰囲気を醸し出していると人気です

皇室への献上品も多く手掛けている作家さんです。
荒木 義人/アラキ ヨシンド 奈良一刀彫 段飾雛 夢【三越伊勢丹/公式】
人形作家「荒木義人(あらきよしんど)」について
大阪市浪速区に生まれる。
国立奈良工専卒業後、彫刻家 竹林薫氏に師事しました。
1981年に渡欧し、古代より現代の彫刻を研究しました。
天展の奨励賞入賞、、日展入選など数々の受賞歴があります。
また、皇室への献上品も多く、2002年、天皇皇后両陛下へ「立雛」献上
2006年、秋篠宮家へ「兜」を献上されています。
2012年奈良県庁の依頼で皇太子御夫妻への献上品製作。